ミツバチは好きですか?ミツバチは人を刺すし...怖いよね。
では、ミツバチはいなくなった方がいいのかな?
でも、ハチミツはみんな好き?ミツバチがいないと、世界はどうなるんだろう?
養蜂家・青木小百合さんを講師に、ミツバチの暮らしや養蜂家のお仕事を学びます。
安全なガラスケースに入ったミツバチの巣枠を間近で観察し、実際にハチミツの採蜜も行います。
また、近くの畑に出かけ、蜜源となる花や仲間の昆虫を探す自然観察のあと、
ミツバチの目線で見た世界を想像して、自由に絵に描くアートワークショップも行います(講師:村瀬朋桂/フィールズ農園)。
夏休みの自由研究にもぴったりの題材です。親子で、お孫さんや甥っ子さん・姪っ子さんと一緒に、ぜひご参加ください。
【開催日程】
2023年7月28日(日) 10時〜15時頃
※雨天決行/荒天中止。中止の場合は開催前日の17時までに判断しご連絡致します。
【集合・解散場所】
佐倉市角来区民館 [千葉県佐倉市角来1700-4]
【交通アクセス】
近隣に駐車場がないため、公共交通機関でお越しください。
※小学生のご兄弟で、未就学児以下のお子様連れの方は、先着2台に限り駐車場所を確保いたします。ご希望の方はお知らせください。
<京成佐倉駅からバスをご利用の場合>
◎京成佐倉駅 1番のりば発[ちばグリーンバス]四街道駅行き乗車(9:37)→「角来」下車(9:42) 徒歩5分
<京成佐倉駅からタクシーをご利用の場合>
「印南(いんなん)小学校」手前/右側の「角来区民館」とお伝えください。(駅から約10分)
【募集人数】
親子限定10組まで [先着順受付]
※この体験は小学生対象です。未就学児のお子様のご参加については、同行されるご兄弟のみとさせて頂きます。ご了承ください。
【参加費用】
大人 3,500円
小学生 1,500円
3-6歳 600円
乳幼児無料
(乳児ボツリヌス菌にかかるリスクのある1歳以下のお子様の参加/同伴はできません。ご了承ください)
※参加費用に含まれるもの
・畑の見学
・採蜜体験
・アートワークショップ
・昼食(佐倉市産の米・野菜使用<栽培期間中農薬・化学肥料不使用>
【持ち物】
筆記用具
帽子
汚れても良い服装・靴
タオル
飲み物
【タイムテーブル】
10:00 「角来区民館」集合。1日のスケジュールの説明。準備が整い次第、徒歩で畑へ。ミツバチの蜜源を探しに行きます。
10:30 畑見学
11:20 区民館に戻り、見つけた蜜源の発表や、お絵描きなど。
12:00 昼食
13:00 ミツバチを知ろう!採蜜体験など。
15:00頃 解散予定
※雨天時は、体験内容が変更になる場合があります
※ミツバチの観察は、安全なガラスケースをして行います
↧
自由研究に!「ミツバチと仲良くなろう!」採蜜体験&アートワークショップ
↧