小田急多摩線の新百合ヶ丘〜小田急永山は1974年6月に開通し、開通50周年を迎えました。その途中にある「はるひ野駅」は2004年12月の開業で、もうすぐ20年を迎えます。
街ができて20年のはるひ野地区は、そろそろ成長から成熟の時期を迎えます。
街ができて50年の諏訪永山地区は、そろそろ成熟から更新の時期を迎えます。
この二つの街を通して歩くことで、街の移り変わりを体感してみませんか。
多摩線沿線在住18年のホストが、イチオシの散歩コースをご案内します。多摩ニュータウンのごく一部、諏訪地区を主に歩きますが、多摩ニュータウンの魅力がたっぷりと味わえるはずです。諏訪地区は団地の建て替え工事が順次進んでいます。今しか見れない多摩ニュータウンを、自分の足と目で感じましょう。
■ こんな人におすすめ
・小田急多摩線沿線ってどんなところか知りたい
・毎日多摩線に乗っているんだけど、トンネルの上がどうなっているのか気になっていた
・ニュータウンの遊歩道を歩いてみたいんだけど、どこを歩いていいかわからない
・散歩好きな人、小田急好きな人、多摩線好きな人と話したい
・健康ウォーキングのきっかけを求めていた
↧
【小田急多摩線里山散歩】つながるまち歩き体験(はるひ野〜小田急永山)
↧