\雨と自然の関わりを学ぼう!/
対象|5歳以上の小学生低学年くらいのお子様とそのご家族(兄弟姉妹参加可)。
雨が降ったら屋外開催!!雨が降っている時、生きものはどこで暮らしているんだろう?森の植物はどんな風に雨水をあつめているんだろう?土の中でくらす生きものは?雨の日はいつもの森とは生きものたちの動きが違います。「雨の調査隊」になって、雨と森の不思議を調査しよう!
雨が降らなかったら室内開催!
世界75以上の国と地域で活用されているアクティブ・ラーニング型の国際水教育プログラム「プロジェクトWET」のアクティビティを取り入れた室内プログラムを実施します。すごろく感覚で地球全体の水の循環を体験したり、ビーズを転がして川の流れを作ったり、体験しながら水の役割を学ぶことができます。ちょっとだけですが外で散策もします。
参考|
▼プロジェクトWETって何?
https://www.kasen.or.jp/wet/tabid122.html#sec01
▼ネイチャーダイブって何?
https://naturedivelab.com/menu/naturedive
🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿
と き: 6月16日(日)10:15~12:00
*定刻にスタートします。
*お手洗いを済ませてからお越しください。
ところ:中ノ島公園
*四季彩館前で集合&解散
定 員:先着20人程度
参加料:2,000円
(1家族3人までこの料金)
*4人目以降追加500円
*4人目が抱っこの赤ちゃんの場合は追加100円
服 装:雨具(お子様はカッパ、大人の方は透明な傘がオススメ)
動きやすい服装(黒系の服は避けてください)
濡れてもよい靴か長靴
タオル
その他:
ぬれるつもりで、着替えと必要なら靴の代えをご準備ください。草木の間を歩くので、長ズボンを推奨します。
森の中は肌寒いので薄手の上着があると良いです。
🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿 🌿
゚・*:.。❁ NAKANOSHIMA COFFEE STAND で使用できるドリンク割引チケット付 ・*:.。❁
↓↓ 過去の開催レポートはこちらから ↓↓
https://naturedivelab.com/archives/4757
共催|中ノ島公園(https://www.nakanoshima.fukuoka.jp/)
*アクセス情報詳細は上記URLよりご確認ください。
*公共交通期間をご利用の場合は、博多南駅よりかわせみバスで。
*お車でお越しの場合は公園駐車場をご利用ください
↧
ネイチャーダイブ「雨の調査隊」
↧