葉山木古庭にて、築50年超の築古物件を購入しました。
本物件は民泊やシェアハウス・ゲストハウスを見据えての購入しており、その実現のためには早急なリノベーションが必要です。
そこで今回、リノベーションに知見のある講師(設計士さん・大工さん)をお招きして、リノベーションイベントを実施する運びとなりました。
講師陣も、皆さまと同様、イベント開催日に初めて物件を訪れます。
本イベントでは物件ツアーをしながら、その場で講師に物件の活用方法やリノベーション内容をご提案いただきます。
一緒に物件内外を回りながらみなさんから講師にその場で質問を投げかけることも可能です。
この物件が生まれ変わる最初の一歩を、私達と一緒に踏み出しませんか?
《タイムスケジュール》
開場
講師のご紹介:遠藤 誉央氏
施設案内&講師からの提案タイム(随時質問OK)
追加の質疑応答
講師からの提案まとめ
休憩
講師のご紹介:岩濱 サラ氏
施設案内&講師からの提案タイム(随時質問OK)
追加の質疑応答
講師からの提案まとめ
閉会
《対象者》
DIYやリノベーション、築古物件に興味のある方
《講師》
●遠藤 誉央氏
株式会社巻組 共同創業者
1988年生まれ。千葉県船橋市出身。
千葉工業大学大学院卒業 (修士)。大学時代に南三陸の復興に関わる。卒業後、一般社団法人ISHINOMAKI2.0に2.0不動産プロジェクトの立ち上げのため入社。幅広い業務に関わる。その後、2015年に巻組の立ち上げに関わる。2018年、株式会社ココロエ一級建築士事務所入社。岡山県を中心に中国地方で建築設計・デザインに従事。
●岩濱サラ氏
マインドフルネス・アーキテクツ株式会社 代表取締役
一般社団法人ウェルビーイングアップ代表理事、一般社団法人ワーケーションネットワーク理事。IT企業でのシステム開発コンサルタント、不動産ディベロッパーにおける居住用・投資用不動産の開発営業を経験した後、2014年に起業。一人一人が「いまここ」に輝く社会の実装を目指し、マインドフルネスを基盤にした空間設計、場づくり、ワーケーションを手がけている。内省により集中力や創造性を高めながら、マインドフルな時間を過ごすコワーキングスペース「ThinkSpace鎌倉」を運営。湘南鎌倉エリアを中心に、ウェルビーイングな働き方を実現する「ウェルビーイング・ワーケーション」を提供している。鎌倉ワーケーションWEEK実行委員会委員長。鎌倉市100人カイギ発起人。
https://www.instagram.com/sarah.mindfulness/
《お問い合わせ先》
attaka@collective-house.net
050-1808-6065
《ソーシャルメディア》
Instagram:@hayamacollectivehouse
↧
DIYリノベーション体験イベント壱:築50年超の物件を蘇らせよう!
↧