〜自分だけのお香ではじめる丁寧なくらし〜
白檀や桂皮、丁子などの生薬や香木をブレンドして、
オリジナルのお香をつくります。
自分に合った安らぎの和の香りを作って、お香を日常使いしてみましょう。
調香家によるそれぞれの原料の効能などの解説を聞きながら、
一つずつ原料の香りを体験していただけます。
ちょっとした裏話などもお伝えしていきます。
その時の体調や精神状態によって同じ香りでも感じ方はさまざま。
香りを調合しながら自分自身と向き合える、そんなひと時をお過ごしください。
出来上がったお香で和紙の文香を3つ製作しお持ち帰りいただけます。
そのうち一つは香り袋も制作します。
今年から、畳縁の袋を入荷しました!
水引は関西で活動中の水引作家がワークショップのために特別に用意したもの。
色とりどりの中からお好きなものをお選びいいただけます。
好きな水引の飾りと紐をセレクトしてお気に入りを作ってください◎
お財布や名刺入れに入れたり、枕元やルームフレグランスとして
ぜひご活用ください。
ドリンクつきなのでワークショップ終了後はそのままカフェにてお過ごしいただくことも可能です。
(ご希望であればテイクアウトもOK。スイーツなどの追加注文もぜひ)
皆様のご参加をお待ちしています!
<参加者の声 >
・麝香の香りを単体で嗅げたのと、可愛い匂い袋を作れてとても満足です!(30代女性)
・ワークショップをしながら他の参加者の方やスタッフさんとお話しするのが楽しかったです!(10代女性)
・自分だけのオリジナルの香りで特別感があり良かったです。(30代女性)
・楽しかったです!お話も面白くて勉強になりました(30代女性)
・お香の効能や、仏教にもまつわるお話を聞けて面白かったです!(20代女性)
・久しぶりに穏やかな時間を過ごせました(50代女性)
・和の香りのワークショップを初めて受けました。楽しく教えていただきありがとうございました(50代女性)
//////////////////////////////////////////////////
▷開催日時
5/17(金) 13:00〜14:30
▷場所
寺カフェ茶庭 (西区南堀江1丁目14−23)
▷参加費
各回 4000円 /人(ドリンクつき)
▷講師:調香家 扇芝淳美
▷定員
各回10名まで目安
//////////////////////////////////////////////////
【主催】
寺カフェ 茶庭
大阪市西区南堀江1丁目14−23
↧
5月開催◆オリジナルお香ワークショップ 【寺カフェのドリンク付き】
↧